顎関節症は年齢や性別を問わず誰にでも起こる可能性がありますが、最近では若い方やお子さまにも増加傾向にあります。大阪市大正区のひろ整骨院ではつらい症状取り除き、再発を予防するためのトータル的なケアに力を入れております。
顎関節症は、年齢や性別を問わずに誰にでも起こる可能性がある症状です。口を開け閉めする時や、食べ物を噛んで食事をするときなどに、顎部分に痛みが出てきます。ひどい時には、思うように食事が出来なくなってしまったり、話をするにも口が開けづらくなってしまうといった症状が出てくることもあります。
軽い症状の場合ですと、口を開けた時に顎関節から不自然な音が聞こえたり、たとえ痛みがあっても一瞬だけですぐに治まります。ただし、こうした軽い顎関節症だと思っても放っておくと次第に重症化してしまうこともありますから、違和感が出てきたという段階から大阪市大正区のひろ整骨院にて治療を始めることが大切です。
■顎関節症が起こりやすい年代ってあるの?
顎関節症は、日常生活での動作の積み重ねなどからある日突然引き起こされることが多く、年齢や性別など問わずに誰でも注意が必要だと言えます。
ただし、特に顎関節症は男性よりも女性の患者様の方が多い傾向にあります。これには顎の靭帯が男性よりも女性の方が柔らかくて伸びてしまいやすい性質であるということが理由として挙げられます。
また、年代別に見てみると20代~30代の方に起こりやすい傾向にあるのですが、最近では10代の学生さんなども顎関節症に悩まされる方が増えてきています。顎関節症というのは、全身の骨格のバランスも大きく関係しており、スマホやパソコンなどを子供のうちから使っていることが不良姿勢を招き骨格のゆがみが若いうちから顕著にあらわれてしまっているということも原因として考えられます。
こうしたお子さまの顎関節症についても大阪市大正区のひろ整骨院にてしっかりと原因部分から改善することが出来ますから、保護者様もお子さまが顎に違和感や痛みを訴えている場合は我慢させずに当院までご相談ください。
■日頃の何気ない姿勢やクセからも引き起こされる
顎関節症というのは、日常生活の中でおこなわれている動作やクセ、そして姿勢などが影響して発症するケースがとても多いのです。特に、食いしばりや歯ぎしりなどがクセづいてしまっている場合には気をつけなくてはなりません。就寝中に知らず知らずのうちに悪いクセが出てしまっているということも多く、これには精神的なことも大きく関わっていると言えるでしょう。
精神的なストレスが溜まっていたり、仕事などで常に緊張状態が続いているという方の場合、上手に発散させる場所がないと無意識のうちに食いしばりや歯ぎしりのクセが出てくることもあります。さらに筋肉も緊張して硬くなり、骨盤や背骨、頚椎など骨格のバランスが乱れてしまいどんどん顎関節症を引き起こしやすくなる悪循環へと陥ってしまうこともあるのです。
大阪市大正区のひろ整骨院では、骨格のゆがみや筋肉の緊張を丁寧に取り除くことで顎関節症の改善を図ります。精神的な緊張と肉体的な緊張というのは密接な関係にありますから、全身のバランスが整うことによって心身の健康を取り戻すということにもつながります。
生活習慣についても専門家が適切なアドバイスをいたします
大阪市大正区のひろ整骨院の整体施術で体のバランスを整えるだけで全ての治療が終わりというわけではありません。今後の生活習慣もご自身で気をつけていただきたいのです。せっかく症状が良くなったのに今までと同じような悪い習慣が続いてしまうと、再び顎関節症を引き起こしてしまうことも考えられます。
そのため、当院では今後の予防も含めて、生活習慣についてのアドバイスや、適度に取り入れていただきたいストレッチなども専門家が患者様お一人お一人に丁寧にご説明し、トータル的なケアに力を入れております。
その他の記事
- これは危険!!やってはいけない!顎関節症の治療について①
- 顎関節症で話しにくくなってるあなたへ(滑舌悪い、声が出ない、声枯れ)
- 顎関節症が治らない6つの理由
- これは危険!!やってはいけない!顎関節症の治療について Part2
- 顎関節症による痛み5つの種類と原因
- 軽度の顎関節症を改善するには?顎の歪みチェックしてセルフケアに挑戦!
- 病院に行くのに抵抗のある方に良い顎関節症の治し方は?自宅で簡単に実践できる顎関節症の治し方をご紹介!
- 顎関節が痛い原因は?顎関節症について知っておこう!
- 顎関節症は治らない?正しい治療で重い症状も改善!
- 顎関節症に鍼灸治療がとても効くことをご存知ですか?
- 歯科の治療で顎関節症は治らない!?
- 顎関節症で顎が痛い!改善には普段の生活の中の「癖」を改善することも必要です!
- ストレスで顎関節症になる!?知らなきゃ怖い顎関節症の原因と予防方法
- 原因不明の耳鳴り…顎関節症かもしれません!
- 口を開けると顎が痛い!顎関節症になると、どんな症状が起きるのか?
- 口が開かない!その症状○○かも!?対処法と予防教えます
- 顎の音がするのは顎関節症!?改善に必要な4つのポイント!!実は○○が重要!!
- 顎関節症には実は専門の外来があります!専門外来で行う検査方法と治療方法とは?
- 噛み合わせが悪いと、目がピクピク痙攣するの!?関係あるの?
- まずはこれを試して!アゴが大きく開かない人へ!そんな人のための簡単セルフケア!!
- あれ!?「顎関節症かも?」と思ったあなた!!これを読んでくだい!!
- 親知らずも顎関節症の原因に!20~30代の女性で口が開けづらい方は注意して!
- 顎関節症の方がマウスピースで失敗する理由!!なぜか知ってますか?
- 2年前から顎関節症からくる顎、首、背中の痛みで悩んでいました。喜びの声
- 自分で気が付かない!顎の痛みの原因は、ストレス!?